先日のFSW走行で思ったよりタイムも出ず・・・ちょっと考えていたところ
フロント285にしてオーバーステアになった気がします。コーナー中のフロントの安定は、良い方向に出ていますがリアの追従が悪くなりスライドしている時間が多くなったようです。これじゃタイムも出ない・・・以前のタイヤサイズですとバランス良く前後の動きが同調していましたが今回の計画で裏目に出ました。よってフロントのレートを上げて走行してみることにしました。トーもアウトにしてみようかと・・・タイヤを見ると綺麗に平らに減っているのでキャンバーは、ベストな数値と思います。リアをリジット化にしてデフのイニシャル上げた割には、リアの動きがじゃじゃ馬のようなピーキーな動きになりました。減衰調整にて対策してみようと思います。
先日は、ブレーキを長い時間踏み過ぎたのかリアのサーモシールが凄いことに(汗)230度?これは、以前にもこころあたりがあり対策は、考慮出来ているのですが思いきりが無く躊躇しております。リアの大径化とキャリパーの大型化も考えています。他のブレーキキットが答え出ている感ありますからね・・・APやめてエンドレス?ブレンボレーシングも選択肢の一つです。その他、必要なのは、ストレートの速さ!さてさてまだ気温が高いようですが近々にFSWでこころあたりを試しに行って来ます。