記事一覧

    6月のキャンペーン開催中!

ファイル 9820-1.jpg
ファイル 9820-2.gif
6月のキャンペーン開催中です~
先月からご好評頂いております車両メンテキャンペーンは、
内容もそのまま6月も継続しております・・・
7月は、メンテキャンペーンは、行う予定は、無いので
6月内のご利用をお勧めしております!
そして6月は、
ファスピエルトステアリングキャンペーン
arcスタビ 車種限定キャンペーンも
開催しております~詳細は、当店ホームページにてご確認下さいね

    

    F87M2コンペティション VTTクランクキャプチャー取り付け

ファイル 9819-1.jpg
ファイル 9819-2.jpg
ファイル 9819-3.jpg
ファイル 9819-4.jpg
ファイル 9819-5.jpg
こちらは、当店の常連様なお客様のF87M2コンペにペトロナスエンジンクリーニング、ビープラスオリジナルルブロス製オイルRW5-40スペックⅡにてオイル交換を行いました。同時にVTT製のクランクキャプチャーを取り付けしました。S55エンジンは、スプロケットはチェーンを介してカムシャフトを駆動します。このスプロケットの固定方法はクランクハブとクランクシャフトで挟み込んでクランクボルトで締めつけているだけです。理論上は締め付けトルクや当り面の面積から弛まない設計になっていますが、実際はスプロケットが滑って警告灯が点灯することが増えており、大きく滑ってしまうとカムシャフトとクランクシャフトの関係性が崩れてピストンにバルブが突いてエンジンを損傷するケースが発生しています。
エンジンパワーアップや急加速、急激にエンジン回転を上げる行為により発生しやすくなります。
エンジン損傷に至るとエンジン交換となり高額な出費は避けられません。そこで対策には、アフターパーツが出ておりまして簡易的に安価で対策出来るパーツがクランクキャプチャーとなります。更なる強化パーツとしては、ロッキングハブもあります。こちらは、高額では、ありますがクランクキャプチャーよりも万全な対策が期待できます。そこまでは・・・という方には、クランクキャプチャーをお勧めしております。取り付けは、既存のパーツに上から取り付けするイメージです。取り付けは、ラジエター関連の部品を取り外してアクセルするので困難では、ありますが日帰り作業が可能です。エンジンブロー対策としてはじめの1歩ですが エンジンブローすると凄い金額になりますからね~ノーマルエンジンでもありえるトラブルなのでご注意を!

    

    F87M2コンペティション DCTフルード交換作業

ファイル 9818-1.jpg
ファイル 9818-2.jpg
ファイル 9818-3.jpg
ファイル 9818-4.jpg
ファイル 9818-5.jpg
ファイル 9818-6.jpg
ファイル 9818-7.jpg
こちらは、先日に当店でメンテ3点セットのビルシュタインカーボンクリーン、ペトロナスエンジンクリーニング、ビープラスオリジナルルブロス製オイルにてオイル交換を行いましたM2コンペティションのお客様が今回は、車両メンテキャンペーンを再度ご利用頂いてDCTフルード交換作業を行いました。何度も言いますがDCTフルードは、メンテナンスフリーでは、ありません。鉄と鉄の部品の潤滑でもあるのでオイルは、無交換で良いことは、ありません。DCTフルード交換は、ATF交換にも似た作業でオイルパンを外してオイルパンとは、別体のフィルター2個を新品に交換します。オイルパンには、パッキンがありまして再利用するとフルードが漏れます・・・当然ながら新品交換が必要で交換の際には、パッキン単品が出なくオイルパンアッセンブリーの交換となります。オイルパン内の磁石は、鉄粉が凄い状態です・・・当店で交換の際に使用するフルードは、ビープラスオリジナルルブロス製DCTフルードを使用して交換します。フルードの液量調整がシビアな作業でしてBMW専用テスターを接続して油温管理を行いテスターの指示通りに進めていきます。今回は、レビテックG5を同時に注入しました。こちらの作業は、事前に予約が必要です。作業は、日帰りは、可能ですが2時間とかでは、終わりませんので予めご了承ください。

    
リンク集:スーパーコピーブランド,グッチ服 スーパーコピー,フェンディコピー,ウブロコピー,