記事一覧

    F82M4 サーキット走行メンテ

ファイル 8147-1.jpg
ファイル 8147-2.jpg
ファイル 8147-3.jpg
ファイル 8147-4.jpg
ファイル 8147-5.jpg
ファイル 8147-6.jpg
ファイル 8147-7.jpg
ファイル 8147-8.jpg

こちらは、FSWサーキット走行で1分50秒のお客様のメンテ作業を行いました。タイヤもホイルもメンテも入庫頂いて当店の常連様となりました!今回は、以前からご相談を受けておりましたコーナーウエイトの調整を作業しました・・・まずは、測定して改善点を見出して車高調整を何回も何回も調整していき左右の加重差を調整していきクロスポイント50%を目指していきます。この作業で1日費やしました・・・結果は、シークレットです!
以前に当店でご購入頂いたアドバンSタイヤのインとアウトを組み換えしてクロスローテーションをしてからお客様と打ち合わせした当店のオリジナルのデーターでアライメント調整を行いました。先日20度以上の気温で50秒をマークしているお客様なので気温が下がれば49秒台は、確実に出ると思います!期待しております!

    

    F82M4 サーキット走行用メンテ作業②

ファイル 8146-1.jpg
ファイル 8146-2.jpg
ファイル 8146-3.jpg
ファイル 8146-4.jpg
ファイル 8146-5.jpg
こちらは、先日のブログの続きとなります
M4の常連様なお客様のメンテ作業でDCTフルード交換を行いました。DCTフルード交換の際は、オイルパンを外して2か所のフィルターを交換します。その際にオイルパンパッキンは、再利用するとフルード漏れの原因となるので新品に交換しますが部品単品で販売してないのでオイルパンごとの購入となります・・・オイルパン内の磁石は、凄いことになってますね~フィルターも汚れまくりでした・・・今回は、あえての純正フルードを使用して交換を行いました。油量調整は、温度管理がシビアでテスターをつないで調整していきます。最後にクラッチポイントの学習リセットをおこなっております。作業と同時にレビテックG5を注入しました。
ファイル 8146-6.jpg
ファイル 8146-7.jpg
ファイル 8146-8.jpg
ファイル 8146-9.jpg
同時にオイル交換は、ビープラスオリジナルルブロス製オイルRW5W-40にてオイル交換を行い大人気のレビテックパワーショットを注入してデフオイル交換は、ビープラスオリジナルルブロス製オイルにて交換を行いこちらにもレビテックG5を注入しました!

    
リンク集:スーパーコピーブランド,グッチ服 スーパーコピー,フェンディコピー,ウブロコピー,