記事一覧

    F82M4 HYPER STYLE製レーシングフリッパー取り付け

ファイル 7977-1.jpg
ファイル 7977-2.jpg
ファイル 7977-3.jpg
ファイル 7977-4.jpg
ファイル 7977-5.jpg
ファイル 7977-6.jpg
ファイル 7977-7.jpg
ファイル 7977-8.jpg
こちらは、先日からのブログの続きとなります
F82M4のお客様にHYPER STYLEエアロパーツのフロントリップを取り付けしまして更にサーキット走行用のレーシングフリッパーを同時装着しました!レーシングフリッパーは、HYPER STYLEフロントリップ専用品で設計して製作しました!同時装着により強烈なダウンフォースを得られます。樹脂製で強度も考慮して製作しております。取り付けは、底面が平らになるように皿ビスを使用して穴あけも工夫しております。レーシングフリッパー装着の際には、バンパーの補強が必要なりますので前回のブログでバンパーグリルの裏側の補強ステーを製作しておりました。フリッパー取り付け時には、ボルト、ナットで20か所近くを固定してナットは、ゆるみ止めの機能があるナットを使用して取り付けしております。このへんは、サーキット実走によるノウハウで工夫して取り付けしてます!完成後の写真は、レーシーそのもの!凄く速そうです・・・実際にこちらのお客様凄く速いです!フリッパーは、艶消し黒にて塗装をしてエッジの部分をイエローでアクセント付けてみました!クールです!

    

    F80M3 アクティブオートセンターマフラー取り付け

ファイル 7976-1.jpg
ファイル 7976-2.jpg
ファイル 7976-3.jpg
ファイル 7976-4.jpg
ファイル 7976-5.jpg
こちらは、お預り入庫中のF80M3のお客様に
アクティブオート製のセンターマフラーを取り付けしました。
後部は、既存のマフラーをカットしての取り付けとなります
既存のリアマフラーは、外して作業したので綺麗に洗ってから取り付けしました。この個性的な形状のセンターマフラーは、一度1本の大径になり後部から2本になる形状のセンターマフラーとなります。音量は、大きくなるタイプです。
ファイル 7976-6.jpg
ファイル 7976-7.jpg
ファイル 7976-8.jpg
同時にメンテ3点セットを作業しました。ビルシュタインカーボンクリーン、ペトロナスエンジンクリーニング、ビープラスオリジナルルブロス製 最高級エンジンオイルRW5-40にてオイル交換を行いました。施工後は、エンジンの吹け上りが激変します!

    
リンク集:スーパーコピーブランド,グッチ服 スーパーコピー,フェンディコピー,ウブロコピー,