記事一覧

    脚まりのご相談は、お任せ下さい!

ファイル 7332-1.jpg
残暑が厳しい日々が続いております・・・
台風や地震災害と自然の猛威にただ驚くばかりです
災害被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます。

少し気温が下がったかな?と思うと今日みたいに夏空のような気温に汗だくで作業しております。
秋は、いつ深まるのかな?なんて毎日思ってますが・・・
涼しくなるとサーキット走行の準備をしなきゃ!と楽しくなるので1日でも早く涼しくなってほしい大久保です。
さてブログの本題ですが ここ毎日、メールでサスキットと車高調のご相談が来ております。嬉しい限りでございます。
脚選びのアドバイスですが まずは、ご自身の使用用途と 理想を教えて頂きたいです。車種や年式は、当然ながら どのようなイメージに仕上げたいのかが重要です。私は、お客様のニーズに合った理想となる脚をお勧めしたいので!コレ!と決めて金額や納期を問い合わせするのもありですが・・・失敗しない為には、まず専門家の話を聞いてみて下さい!価格の高いものばかりを進める気は、ありません。オーバースペックなものを付けても無駄になるだけだし・・・サーキットで使用したいとか街乗りでも何キロ程度で安定する脚が希望なのか?分かりやすい表現で結構です。私も分かりやすく説明しますので!自分は、サーキット走行がすきでM4で走ってますがサーキット使用本位で商品を進めるわけではないので安心して下さい。普段乗りが一番多いので 扱いやすい脚が好きです。お客様は、100人100色なので メールでのお話しや来店のお話しで どんな脚が欲しいのか分かる気がします・・・間違いない製品をお勧めするように自分でBMWで色々なシーンを走り日々勉強しております。取り付け後にメールやお電話で満足の感想を聞くと嬉しい限りです。話は、長くなりましたが何が言いたいかというと購入前は、必ず私に直接相談して下さい!ということでした・・・長文失礼致しました!
ご相談は、メールでもお電話でも大丈夫ですよ~
info@bplus-bmw.com

    

    F30AH3 ビルシュタインB16車高調 取り付け

ファイル 7331-1.jpg
ファイル 7331-2.jpg
ファイル 7331-3.jpg
ファイル 7331-4.jpg
ファイル 7331-5.jpg
こちらは、初ご来店のAH3のお客様にビルシュタインB16車高調の取り付けを行いました。B16は、10段階の減衰調整可能な車高調です。乗り味は、ステアリングを切れば即座に反応するハンドリングマシーンというべくクイックな動きも得意で車体を安定させる感が強い車高調です。減衰調整により乗り心地もマイルドに調整出来ます。AH3のノーマルの脚は、安定感がない感じが強いのでAH3のお客様には、ビルシュタインB16車高調は、絶賛頂いております~今回は、ノーマルから前後30mm程度のローダウンで調整しました。

    

    E89Z4 23i ビルシュタインB12プロキット取り付け

ファイル 7330-1.jpg
ファイル 7330-2.jpg
ファイル 7330-3.jpg
ファイル 7330-4.jpg
ファイル 7330-5.jpg
ファイル 7330-6.jpg
ファイル 7330-7.jpg
ファイル 7330-8.jpg
ファイル 7330-9.jpg
こちらは、初ご来店のZ4のお客様にサスキットのビルシュタインB12プロキットの取り付けを行いました。B12プロキットは、ビルシュタインショックのB8とアイバッハダウンサスのプロキットの組み合わせとなります。乗り味は、ビルシュタイン特有のスポーティーな乗り味で高速走行でも安定感のある乗り味となります。今回は、お客様のご要望にてアッパーマウント前後とスプリングシート前後左右とリアのバンプラバーも同時に交換を行いました。フロントのアッパーマウントは、ヘタリでつぶれている状況でした・・・車高のダウン量は、ノーマルから前後も15mm程度となります。

    
リンク集:スーパーコピーブランド,グッチ服 スーパーコピー,フェンディコピー,ウブロコピー,